細木数子の無料六星占術占い! > 細木数子さんの本 > 幸せになるための先祖の祀り方

幸せになるための先祖の祀り方

幸せになるための先祖の祀り方
細木 数子
発売日:
おすすめ度 ★★★☆☆
売り上げランキング:8778


★☆☆☆☆ 2005-06-21 本書を読んで、お墓を買うか考える前に・・・
この本の「おわりに」では、六星占術の名を騙ってビジネスをしている者たちが高額を要求して勝手に相談にのっていることに対し、「いきどおりを覚えます」と細木数子は書いています。

さらに「私どもでは家系図を作るのは無料です」とも書き、さも自分たちは良心的な値段を設定しているかのように思わせていますが、家系図作成以外の実際の相談料は無料などではありません。

細木事務所によれば「個人鑑定料10万円」+ 「先祖供養代(数万円)」が最低でもかかると言っています。
つまり、高額を要求していることでは変わりはないのです。

また他には、「墓石屋さんや墓園業者、あるいは仏壇屋さんと組んでいるわけではありません」とも書いていますが、細木数子が年に3回発行している『六星新聞 水色の会』では、墓石業者と仏壇業者の2社を「指導指定店」として広告を載せて指定しています。

しかも墓石業者とこの本に載っている京都事務所は同一の場所にあります。

この他の墓石に関する話は、『霊・因縁・たたり』、『京都に蠢く懲りない面々』、『細木数子 地獄への道』に、実際に墓石を買った人の話や、個人鑑定や勉強会で先祖供養の話を聞いた人の話が載っています。

細木数子に相談して高いお金を払う前に、これらの本を読んで実情を把握されることを強くお薦めいたします。

★☆☆☆☆ 2005-05-21 墓相など仏教にはない!石材店との癒着!
細木数子の信者の皆さん!最近、発刊された「細木数子 地獄への道」を読みましたか?テレビでの暴言や石材店や仏壇屋との癒着で、この本のテーマ「先祖の祀り方」を書く資格は ありません!元来、仏教では”墓相”などありません!宗教は”墓の形”ではなく”心”なのですよ!同じ日本人でも神道・仏教・キリスト教・創価学会・天理教など、宗派によって、墓の形が異なります!なぜ細木数子が指定する業者の墓だけが”子孫繁栄するの?”古代から亡命の繰り返しで、先祖の墓がないユダヤ人や華僑が世界で最も子孫繁栄しているではありませんか!要するに先祖が喜ぶのは、墓という形ではなく、”心”なのです!

★★★★☆ 2005-02-18 感謝の気持ち
最近のTV番組ですっかり細木トークにのめり込むようになってしまった私と実母。でも本当に素直な心で聞いていると、当たり前のことを言っている様にも思えます。こういうタイトルの本は「どれが本物なの?」とつい疑ってしまいますが、私のように何も知らない人でも読めるので興味のある方はどうぞ。ただ、実行するかしないかは本人次第。異なる見解の書籍にも目を通せば、おのずと自分の思うべきところが見えてくるのでは・・・
ただ、この本を読むことで「ご先祖様への感謝の気持ち」が再確認でき、心が洗われたような気持ちになったことだけは 確かです。

★★★★☆ 2004-10-24 一家に一冊
〜細木さん自身言っているように、占いなんてどうでもいいのです。
それよりもどうすれば人間は幸せになれるかの方が重要なのです。
この本には先祖供養が大切だと書かれています。
なるほどと思いました。
自分が今生きていられるのは、地球誕生のときからずーっと続いて来た先祖の営みのおかげ。
そういう視点で見ると実に壮大な眺めですね。
感謝の気〜〜持ちが自然と湧いてきます。

供養の仕方が本物であるかの確認のしようなんてありませんが(という理由で☆-1)、
大抵の人は正しいの仕方なんて知らないでいる思うので、
これからの供養の際はこの本を参考にしてみようかな、程度の気持ちでいいと思います。
これからも続くであろう家系の幸せのことを考えれば、値段は安い物です。〜

★★★★★ 2004-09-13 『躾』である先祖との付き合い方が分かる一冊!
今年の初めまでは細木氏を単なる占い師だとばかり思っていました。
しかし、彼女のプロフィールに『安岡正篤』の文字が 浮かんだ瞬間にビックリしました。安岡氏は既に故人となっていますが、彼の哲学や理論、そして実践は昭和史でおおきく日本を動かし企業家はもとより歴代総理の面々も安岡氏に度々助言や指導を受けていました。身近では平成の年号を考案したのも安岡氏です。

早速細木氏の著書を読破しました、、、人生論、哲学にいたっては安岡イズムの継承者といっても過言ではないと思いました。また、彼女の現在の成功も安岡氏の成功哲学が基礎となっていると感じました。

本書の内容は『先祖の祀り方』ですが、従来であれば先祖代々にわたり継承されていくものなのでしょうが、現代の核家族化等により忘れ去られた最も基本的な精神部分の基礎となる『躾』である先祖との付き合い方を正しく分かりやすく案内してくれている実務本です。

多様化した現代では必ずしもこれらの知識を必要としている人ばかりではないと思いますが実績を基に自ら、そして子孫の人生の成功を目指すのであれば参考になる一冊だと思います。

>>詳細はこちら!



サイト内検索
メインメニュー
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.